CO2センサーの主要メーカー、スイスのSenseair社を傘下にもつ旭化成が自社ブランドで販売している製品。Aranet4にも搭載され世界標準として使われている絶賛されている心臓部、Senseair Sunriseを搭載続きを読む “旭化成 3密見える化センサ”
投稿者アーカイブ:livein80s
#偽CO2モニターに注意!
電通大石垣研により粗悪センサーの見分け方がメディアで大きく取り上げられたこともあり、通販サイトなどで販売されるセンサーがNDIRのみになってきていました。 https://www.nikkei.com/article/D続きを読む “#偽CO2モニターに注意!”
Dienmern DM1306
大型液晶が店舗に好評です。CO2濃度を「公共空間で掲示する」という理念にも合致した製品。 エアロゾル感染から身を守るためのFAQ9章 CO2濃度による換気「9.6 9.6. 全ての公共の場所でCO2を測定して掲示すること続きを読む “Dienmern DM1306”
クラウド型CO2モニターサービス比較表
CO2モニター単体では曜日毎、時間帯毎、あるいはイベントがあった時と平常時の換気状態を確認して対策に繋げることは困難です。そのため店舗等ではクラウド型のCO2モニターサービスの利用を強くお勧めします。eAirのようにCO続きを読む “クラウド型CO2モニターサービス比較表”
ポケットCO2センサープロ
ポケットCO2センサーにディスプレイがついて単体でCO2濃度の確認が可能になった製品。もともとあったAndroidスマホ接続機能に加えてWIndows PCに対応。WIFI、クラウド対応も追加。イラストを使ったディスプレ続きを読む “ポケットCO2センサープロ”
#CO2モニターを持ち歩こう
CO2モニターを持ち歩くことで換気の悪い空間を客観的に知ることができます。安心して仕事や買い物をするためにご活用ください。ここでは持ち歩きに適したCO2モニタートップ3を紹介したいと思います。なお比較表では「携帯性」の列続きを読む “#CO2モニターを持ち歩こう”
キングジム 卓上CO2モニター CD10
キングジムから発売される2021年9月10日に発売される期待の機種。 78gの軽量 NDIR方式 9000円の低価格 本体の大きさと比べて大きくてみやすい文字盤 乾電池駆動可能 など、携帯型CO2モニターとして定番になり続きを読む “キングジム 卓上CO2モニター CD10”
CO2モニターまとめサイト史 (暫定版)
CO2モニターまとめサイトの管理人をしている「80年代の生き残り」と言います。前身のTogetterページを始めたのが2020年9月26日でそれ以来、換気対策としてのCO2モニターの情報を集めてまとめてきました。 ここで続きを読む “CO2モニターまとめサイト史 (暫定版)”
サンワサプライ 400-TSTCO2
サンワサプライが発売を発表した製品。 空気中の二酸化炭素濃度をひと目で確認!二酸化炭素濃度測定器を7月2日発売 日本では名のしれた大手ですがスペックは若干心許ないです・・・。OEM元はおそらく中国深圳のXintest。 続きを読む “サンワサプライ 400-TSTCO2”
TOAMIT モバイルCO2マネージャー
TOAMIT Mobile CO2 Manager (TOA-CO2MG-003-MB) 東亜産業の携帯用CO2モニター。 いろいろクセはありますが、精度や使い勝手など一定のレベルをクリアしていて廉価で入手しやすい製品で続きを読む “TOAMIT モバイルCO2マネージャー”