画面なし。スマホで数値を確認する。USB接続。精度の高い二波長センサーを搭載していながら非常に安価。
Co2センサーで換気の必要性を測定してみる<その1,家の中編>|らいぶらり庵 @ssolibrary #note https://t.co/WFHEDnMrkd
— wenkrTT (@wenkrTT) October 19, 2020
三密の度合いを測定できる「Pocket CO2センサー」(ヤグチ電子工業製) をマルツで好評発売中です!https://t.co/8k1wPh9Npi
— マルツエレック【公式】 (@marutsu_web) October 14, 2020
三密(密集・密閉・密着)が起きるとCO2濃度は急激に上昇します。本ポケットCO2センサーはCO2濃度[ppm]を10秒以内に測定してスマホのアプリ画面上に表示します。 pic.twitter.com/XpLOAkaukz
空気中の二酸化炭素(CO2)濃度を調べ、ライブイベントや公共スペースで表示する試みが広がっているそうです。https://t.co/jdOa9M1P5G
— 医療サイト「朝日新聞アピタル」 (@asahi_apital) October 13, 2020
電気通信大学 換気の見える化
— Takuro⚓️コロナ情報in横浜・神奈川(全国も) (@triangle24) November 11, 2020
CO2センサーをスマホやタブレットにつないで見える化
どこでも持っていけるのが利点
これが是非全国に普及して欲しいですね
プロジェクターにつないで見やすく出来るのも良い pic.twitter.com/tcrwCFr9wk
NHKのサイトで記事としてまとまっていました。詳細情報は↓の方がわかると思います。動画も見れますhttps://t.co/VIMr9Hk4U3
— Takuro⚓️コロナ情報in横浜・神奈川(全国も) (@triangle24) November 11, 2020
高精度・低価格で注目の #ポケットCO2センサー ですが、スマホ接続がAndroidに限られるのが難点でした。ところが問い合わせたところUSB通信のコマンドを教えてくれました!twitter公開許可も!感謝です!シンプルなのでWindowsだけでなくMacでも行けそうな気がします!iPhoneは…詳しい人求む! pic.twitter.com/uXk9WKGS2r
— 80年代の生き残り / livein80s : CO2モニターまとめ管理人 (@music1984_20xx) October 26, 2020
いつもこれを参考に皆さんに紹介させてもらっています
— TF (@Takaakifuruya) October 16, 2020
ありがとうございます
pocketCO2ですが公式からSensirionの2波長1光源式センサーを使ってる旨アナウンスがありましたのでお伝えします
よろしくお願いいたしますhttps://t.co/ilmKzEfkXyhttps://t.co/OdgbNdDV9b
「製品情報: Pocket CO2センサー」に2件のコメントがあります