WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

どれもこれも品切れの時

嬉しいことにCO2モニターのニーズが高く最近は長期間品切れになっている製品も多いようです。ここではそんな状況下でも信頼できる製品を入手するための精一杯のアドバイスを整理してみたいと思います。

1. 比較表の製品で在庫のある製品を探す

比較表では価格のところがオンラインショッピングサイトへのリンクになっているので、順番にリンクを開いてまずは在庫がある(入荷が早い)製品を探してみてください。

2. CO2モニター普及協会で確認する

この分野では実績のある松島さんが運営する「CO2モニター普及協会」では安価に信頼できるセンサーを販売しているのでお勧めです。品切れ・入荷の情報も丁寧に公開されています。

https://co2.theshop.jp/

3. 海外のサイトで探す

海外のサイトからの購入に抵抗がなければ、海外サイトは輸入しても日本で買うより安いこともあるのでお得です。ただし初期不良の交換などは難航するかも。ちなみに私は海外サイトから購入しました。

4. メーカーからの直購入を狙う

お目当ての製品があるのであれば、メーカーに入手方法を問い合わせてしまうのも手だと思います。また、その対応でそのメーカーの信頼性もわかると思います。

5. 意地でもオンラインショッピングサイトで探す

  • TVOCと表記されているものはNDIRではないので避ける。
  • 製品の型番が明記されているものを選ぶ。型番が書いていないのは、品切れになっても全く別の製品に簡単に乗り越えられるようになっている(つまり信頼性が低い)。
  • NDIRであることがきちんと明記されている製品を選ぶ。ただし詐称している製品も発見しているので慎重に確認。
  • メーカーになにか質問を送って翌日に返信が帰ってくるかどうかで信頼できるメーカーかかなりの確率で判定できるのでお勧め。
  • Aliexpressで自分が買おうとしている製品がいくらで売っているか確認する。2000 – 4000円で売っていたらNDIRである可能性は限りなく低い。
広告

どれもこれも品切れの時」への1件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。