WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

CO2モニター製品比較表

以下の表では精度が安定しているNDIR方式のセンサーのみを掲載しています。NDIR方式についてはNDIR方式とMOX方式FAQ 9.4節ズレに関するページを参照してください。

(2021年2月追記) NDIRと同等かそれ以上の精度といわれる光音響方式(Photoacoustic)も掲載することにしました。

製品名価格目安携帯性
(電池寿命、
重さ)
測定値の
信頼性
通信機能
クラウド対応
備考
CHC マーベル001

まとめ
Amazon 17000円
200g
信頼性の高いCHC社の個人向け製品。モバイルバッテリーでの携帯例多数。003はログ機能あり。
まとめ
DOPPELGANGER DGC-17 / DGC-18

まとめ
Amazon 18000円
220g

手動校正可能
大型液晶で時間変化もわかる。モバイルバッテリーでの携帯例多数。
「二光源二波長」という独特な使用のセンサーを使用。
DGC-18はDGC-17と同一スペックの製品。確認できた違いは付属品のみ。
まとめ
CUSTOM CO2-mini

まとめ
Amazon 11000円
70g
◎*(非公式機能としてPCとのUSB接続が可能)日本でユーザー数が非常に多い。
PC接続が可能という報告多数(非公式)。
モバイルバッテリーでの携帯例多数。
まとめ
サトテック HJ-CO2-LOG / HJ-CO2-LOGS

まとめ
Rakuten (LOGS)
26000円

45日(LOG)
7日(LOGS)
160g

手動校正不可
USB(PC)データログ機能、PC連携が充実。
LOGSは電池寿命が短い廉価版。
まとめ
ARANET4

まとめ
Amazon 34000円
1.5年
100g

Senseair Sunrise
手動校正可能
Bluetooth (iOS)電池交換なしで最長2年稼働。欧米の研究者の間で広く普及。
専門家グループ推奨製品。
データログ機能あり(7日)。スマホ連携が秀逸。
一波長センサーながら最先端のセンサーを搭載しており信頼性が高いため、例外的に測定値の信頼性を◎にした。
まとめ
LOGTTA CO2 モニター

まとめ
Amazon
32600円

2ヶ月
115g
◯*
ELT S-300-3V
手動校正可能
Bluetooth画面なし。データログ機能あり。スマホで数値を確認する。Bluetooth接続。
まとめ
Pocket CO2センサー

まとめ
マルツオンライン 12000円
SENSIRION SCD30
USB (Android)画面なし。スマホで数値を確認する。USB接続。精度の高い二波長センサーを搭載していながら非常に安価。
まとめ
T&Dおんどとり TR-76Ui

まとめ
Amazon 48000円
2日

手動校正可能
USB (PC)歴史と実績があるシリーズ。オプションが豊富。
データログ機能あり。
産業用の測定に多く利用されている。
まとめ
Cirrus Medical ME238E

まとめ
直販 30000円
350g

Amphenol/Telaire
二波長NDIRセンサー(校正不要)
WIFIモバイルバッテリーでの携帯例あり。
Amphenol/Telaire の二波長NDIRセンサー。
https://t.co/EpeoEQq2Dc?amp=1
まとめ
TAKARA ワイヤレスCO2ロガー TKR04A

まとめ
直販 30000円
78日

手動校正可能
Bluetoothスマホ連携可能。データログ機能あり。
まとめ
CO2れんら君

まとめ
直販 55000円×
手動校正可能
WIFI/有線LAN業務用をターゲットにした製品。
データログ機能あり(400日)。
まとめ
ダイキン Beside

まとめ
直販 20000円×
二波長
WIFIエアコンとの連動機能あり。スマートフォンで確認する。ディスプレイなし。
さすが大手、問い合わせ窓口の返答は早い。
まとめ
DOPPELGANGER DGC-02 / COXFOX GC02

まとめ
Amazon 13000円
180g (電池含まず)
? データログ機能あり(24時間)。
まとめ
リンクジャパン eAir

まとめ
直販 19000円
5時間

二波長NDIR
手動校正可能
WIFI
クラウド対応
昨年の発売から徐々に実績を積み重ねている印象がある。
データログ機能、スマホ連携あり。
問い合わせに対する返答が早く親切。メーカーとして信頼できる。
期間無制限の測定データ保存クラウド利用可能
まとめ
Mengshen MS-M2000

(画像はAmazon Japan より)
まとめ
Amazon 13000円
570g

ABC校正のみ
PC接続可能(USB?)データログ機能あり。
別名称:Soulong/GOTOTOP, Mod. PHT-2000
手動校正ができないことはAmazonへのコメントから判断。
まとめ
MK Scientific EM-002 / Kkmoon

(画像はAmazon USより)
まとめ
Amazon 12400円

直販 45000円
◎ 190gPC接続可能(USB?)ヨーロッパで広く利用されている
データログを画面表示する機能がある。PDF出力も可能。
まとめ
TOAMIT エアモニター1 / Protmex PTH-5 (PTH-4) / X Monitor

(画像はAmazon USより)
まとめ
Amazon 8000円
・TOAMIT 「エアモニター1」
https://toamit.jp/products/precision-machine/toa-armon-001/
・Protmex PTH-5 (もしくはPTH-4) マニュアル
・X Monitor

神奈川県の貸し出しデバイス。県からの情報によりNDIRであることを確認。
問い合わせに対するメーカーからの返答はなかった。
まとめ
Seben 1200P

(画像はoptics-proより)
まとめ
Optics-pro
150ユーロ

Amazon 日本
(RIIAIブランド)
X
103g

CM1106
手動校正可能
マニュアル
まとめ
テックジャム MB-350
Amazon
40000円

300g
外付け乾電池パックあり

ELT S-300G
手動校正可能
PC接続可能(USB?)PC接続によりデータログも可能。
TOAMIT CO2 Manager
toa-co2mg-001


まとめ
直販 11000円
バッテリーで9時間動作可能
220g

CM1106
手動校正可能
ヤマダ電機などで店頭販売も行われている機種。
精度など十分な情報が公開されていない。
神奈川県の貸し出し機種。県からの情報によりNDIRであることを確認。
問い合わせに対するメーカーからの返答はなかった。
自動校正は止められない(マニュアルによると1週間毎、24時間測定ABC)
まとめ
TOAMIT TOA-ARMON-004

まとめ
直販 9400円??非常に多くのベンダーにOEMされており、さまざまな機種名で販売されている。例えばAliExpressで検索すると同じ見た目の製品が数多くヒットする。
この機種が「非NDIR」として3000円以下で販売されている事例が複数ありました。同じ見た目で非NDIRの端末が存在している可能性もあります。購入に際してはNDIRであることを必ず確認してください。(2021/9/4)
露出と裏腹に精度など十分な情報が公開されているとは言い難い。
神奈川県の貸し出し機種。県からの情報によりNDIRであることを確認。
個人からの問い合わせに対するメーカーからの返答はなかった。
まとめ
EPEA CO2-NDIR-04

まとめ
Amazon 8500円
MH-Z19
北村さん ( https://twitter.com/YoshitakeKitamu )製造・販売の製品。
質問があれば直接確認できる安心感。
拡張(改造)用の配慮もあるので電子回路に興味がある人にもおすすめ。
まとめ
AirQ Touch

まとめ
直販 $224 + 送料$30 (カナダドル)?
166g
USB 5V
USB (PC)カナダ製。校正が不要な二波長方式のセンサーを用いている。直販で日本から購入可能。
7日間データログ可能。PCとはUSB接続。
まとめ
AIRNORM
現在無償トライアル中
モバイルバッテリーで数時間

自動校正停止可能
MH-Z19
WIFI日本製。Project AIRNORM ( https://twitter.com/airnorm_co2 )で開発している。
現在トライアル中で個人でも申し込み可能。
測定値を蓄積し、希望があれば地図上に表示するクラウドサービスなども提供している。
校正は24時間測定の最低値を使用する自動(ABC)校正。
Xiaomi Clear Grass Intelligent Air

(画像はAliExpress)
AliExpress $135(USD)
内蔵バッテリーで数時間
217g

SENSIRION SCD30
WIFI
クラウド対応
AliExpressにて購入可能。
二波長NDIRセンサー搭載。
クラウドと自動的に接続するIoTクラウド型のセンサー
スマホで離れたところからでも確認可能。クラウドのサーバーは中国国内にある。
Epea / YourChecker

まとめ
Amazon 7000円(Epea)
Amazon 9000円(YourChecker)

内蔵バッテリーで1日程度
約200g
YourCheckerというブランドでも販売されている。北村さんのEPEAからも販売。AliExpressなどではDM306C。
NDIRながら安価。バッテリー内蔵。
電流容量が小さい電源につなぐと精度が悪化するため要注意。
まとめ
ガステック CD-1000

まとめ
リカシツ43000円X
専用AC電源のみ
135g
Bluetooth業務用クオリティの製品。
Bluetoothでスマホに接続可能(アンドロイドアプリ有り)
まとめ
ラトックシステムRS-WFEVS1

まとめ
Amazon 20000円
携帯して使う用途は紹介されていない

SENSIRION SCD40
光音響方式

WIFI
クラウド対応
(LTE版もSoracomから発売された)
NDIR方式ではない「光音響(Photoacoustic)方式」のセンサーを搭載した製品。
NDIRを凌駕する性能があるという情報もあるが、現段階では情報が不足しているため、まだ評価できない。
Amazon Alexa、Googleアシスタントに対応。
クラウドによるデータ蓄積・分析サービスもある。
まとめ
換気ドキ

直販 92000円 (三年分のLTE通信費込み)??
Sense Air K30
LTE
クラウド対応
LTEで直接データをクラウドに送信する
LTEの通信費込みで販売される
本体液晶表示もあり
まもセンサーAir
直販 15800円 (1年分の通信費込み)
NDIR方式
手動校正
LTE
クラウド対応
LTEで直接データをクラウドに送信する
LTE通信費込みで販売される
PerfectPrime CO2390

まとめ
直販15000円
バッテリー内蔵
4時間以上
220g

二波長
SDカードにログまとめ
Dienmern DM1305
Amazon 9000円(2021/4/24)
電池式
14時間 (Amazonのコメントより)
150g

NDIR方式
手動校正不可
?Amazon Choiceに選ばれた製品。
スペック的には低評価。
手動校正不可
初回起動時に校正される(24時間)
ファクトリーリセットによる校正は可能かもしれない(未確認)
http://www.langder.com/productshow.asp?showidd=85&ClassID2=003
Dienmern DM1308
Amazon 8000円
2021/4/25
◯?
充電池内蔵
稼働時間不明
150g

MH-Z19シリーズ
NDIR方式
手動校正不可
Xオリジナルメーカーが判明したこと、マニュアルが公開されていたことからスペックが判明
スペック的には全体として低評価
手動校正はおそらく不可
初回起動時に校正される
ファクトリーリセットによる校正は可能かもしれない(未確認)
マニュアル
TOA-CO2MG-003-MB

まとめ
Amazon 7300円 2021/6/12
充電池内蔵
20時間使用可能
100g

CM1106S
NDIR方式
手動校正のみ
x持ち運んで測定する時に電源を入れて使用する。
10分で自動的に電源が落ちる。
まとめ
サンワサプライ 400-TSTCO2

まとめ
公式 19800円
充電池内蔵
稼働時間不明
210g

NDIR方式
手動校正情報なし
X
(サンワサプライ版はPC接続不可)
サンワサプライから発売された機種。元は中国深圳Xintestの製品。
校正に関する情報が公開されていない点で大きく減点。
まとめ
EPEA-CO2-NDIR-07
Amazon 8500円

PC接続可
北村さん ( https://twitter.com/YoshitakeKitamu )製造・販売の製品。
質問があれば直接確認できる安心感。
測定値の表示が大きく、PC接続に対応したタイプ。
Dienmern DM1306

まとめ
Amazon 12000円
充電池内蔵。
稼働時間不明
276g

NDIR
電源投入時に自動校正
X大型液晶表示が可能な店舗設置を狙ったと思われる商品。
Amazon チョイスに選ばれていた(2021/7/17)
まとめ
キングジム CD10

まとめ
オフィシャル 9000円
96g
乾電池
7時間

NDIR
⁠手動校正可能
X携帯性に優れた大手ベンダーによる製品
2021年9月10日発売予定
まとめ
ダンボネットシステムズ DC2
 
X
二波長NDIR
Sensirion SCD30
手動校正可能
X大型10インチディスプレイ搭載のサイネージ型
情報が初めからきちんと公開されていて好感度が高い
ポケットCO2センサープロ

まとめ
マルツ 20000円
スマホや充電池に接続可能
重量不明

二波長NDIR
Sensirion SCD30

USBでAndroidやWindows PCに接続可能
WIFI、クラウド接続可能
ポケットCO2センサーにディスプレイがついて単体でCO2濃度の確認が可能になった製品。
Androidスマホ接続機能に加えてWindows PCでのイラストを使ったディスプレイができるというユニークな機能も。
電通大石垣研のノウハウが詰まった機種。
APIなどの情報が公開されている点も好感度が高い。
まとめ
ZyAura ZGm27
楽天 13700円
二波長NDIR
X医療機器メーカーJCTがOEM販売している製品。
JCTの製品名は「CO2デジタルモニター」。JCTのサイトに製品紹介が載っていない。
時間変化がわかる液晶を搭載している。
ZyAuraはCHCのマーベルやCO2-miniを製造している(らしい)企業。自社開発の二波長NDIRセンサーをもっており、これもそれを搭載していると思われる。
日本精機 CO2 Lamp
直販 4378円(税込)(2021/11/6)
乾電池使用可能
20-40時間

光音響方式
X新潟のメーカー車載機器メーカー日本製機の「完全自社開発製造日本製」。また、2機種目の光音響(photoacoustic)方式のセンサーを搭載した製品。精度や安定性はまだまだ未知数なものの期待できるセンサー。
そして超激安、4000円台!
製品全体がランプになっていてCO2濃度を知らせるコンセプトは店舗や学校など公共の場所に良さそう。
旭化成 3密見える化センサ

まとめ
Amazon 20000円 (税抜) (2022/7/16)◎乾電池使用可能
一年間

一波長NDIR
Senseair SUNRISE
Bluetooth Low Energyでスマートフォン(iOS端末)と通信可能Senseair社を傘下にもつ旭化成が自社ブランドで販売している製品。Aranet4にも搭載され絶賛されているSenseair Sunriseをセンサーとして搭載(分解写真より確認)。そのため、安定性と圧倒的な長寿命「乾電池で1年」などの基本スペックがAranet4と同等。2022年7月16日現在、Aranet4の半額で入手可能でコストパフォーマンスも抜群。
ディスプレイがついていないため、スマートフォンで確認する必要がある。
まとめ
写真は各メーカーのホームページより
メーカーのホームページが見つからない場合はオンラインショッピングサイトの商品紹介画像より
  • 信頼性の高いNDIR方式を用いている製品のみ表に含めています。NDIRかどうかはメーカーのWEBサイトなどの情報で判断しています。可能な限りの確認を行っていますが、メーカーやオンラインショッピングサイトが詐称している可能性も残ります。
  • 「情報公開」は管理人が調査をした時に信頼性の高い情報を容易に探し出せたかどうかを基準にしています。
  • 「測定値の安定性」の情報には @AirborneKanki 先生が独自に問い合わせて公開許可を得たものも含まれています。
  • CUSTOM CO2-mini NDIRタイプは @Takaakifuruya さんの分解調査に基づいています。

携帯性 (使用レポートにより変動の可能性あり)

  • ◎ 充電池を内蔵している、もしくは乾電池を使用可
  • ○ モバイルバッテリーなどを使って携帯使用可能(利用例がある)
  • △ 事実上携帯で使用できない
  • × 携帯で使用できない

測定値の信頼性

  • ☆: 光音響方式(新しい方式。精度は未確認だが○レベル以上の精度を出しているという情報が複数ある。)
  • ◎: NDIR 単光源二波長方式センサ (もしくはSenseair Sunrise)
  • ◯: NDIR 単光源単一波長方式で手動校正可能
  • △: NDIR 単光源単一波長方式で手動校正不可
  • ?: 単光源単一波長方式センサと推測されるもの

情報募集中

Makuakeで販売している以下の製品は以前から海外で販売されていた製品と見た目が全く同じです。その商品を何度か調査をした結果MOXであろうと判断しています。(記述、価格などから推定)。Makuake製品についてもしNDIRであるなどの情報がありましたら、是非教えてください。

https://www.makuake.com/project/huma_i/

https://huma-i.site/

Campfireで販売されていた以下の製品もNDIRである表記がない、価格、その他周辺情報などからMOXではないかと考えています。NDIRである、と言った情報をお持ちの方がいましたら是非教えてください。

NDIRではないことが確定した製品

以下の例は初期不良などセンサーが正しく動作をしていない可能性が高いと考えられます。安価なセンサーの場合、初期不良率が高いことも想定されるので実際に購入した人のレビューなど情報を収集してから購入することを強くお勧めします。

広告

CO2モニター製品比較表」に4件のコメントがあります

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。